自律神経失調症か不安障害か?
初めまして、こちらで診療を受けたことはないのですが知り合いがお勧めしてくださったのでお問い合わせさせて頂きます。
初診で治療を受けたいと思っています。
私の症状は去年の2月の末に初めて起きました
。仕事に行く途中のバスの中で急に猛烈な吐き気と動悸がやってきて、途中下車して電車に乗り変えても電車の中でも職場についてからもその症状は治らず家に帰宅してからも続きました。
それ以降も乗り物に乗った時、食事を摂る前や後、生理前後、排卵日前後のホルモンバランスが崩れる時が特に多いのですが、家でゆったりリラックスしている状態でも急な動悸、吐き気、めまい、喉の不快感、手足が冷たくなってどうしたらいいか分からなくなる状態が続いています。
最初に症状が出た頃はとても酷い日じゃなければ車に乗って病院などにも行けていましたが、最近は徒歩圏内のコンビニに行くだけで吐き気と酷い動悸が出るようになりました。
去年の3月に婦人科や内科、胃腸内科で血液検査やホルター心電図の検査を行いましたがこれと言った原因は見つからず、8月の中旬から心療内科のオンライン診療でお薬を出してもらって飲んでるのですが、あまり効果が見られず頓服を飲んでも動悸と吐き気が止まらず外に出るのが億劫になってきています。
今現在約1年経ちましたが症状の改善はあまりみられません。
おおいし治療院の対応
お問い合わせの内容を読ませていただくと、自律神経の問題は確実です。
電車やバスでの不定愁訴は、不安障害とパニック障害の可能性も。
40~50代だと更年期障害の可能性もありえます。
実際、本人を拝見すると胸に不安があり、その奥にも1年前からの不安が隠れていました。
頭には恐怖心の波動が充満していました。
18才のときに交通事故で自転車に乗っていて接触事故。
その名残は胸の不安として残っていました。
しかし、そんなにキツくないので、一緒にリリースしておきました。
施術後、スッキリされていて、同乗者として乗れそうと喜んでおられました。
その後の経過を観ていきたいと思います。